教育で明日をもっとBON!!ブログ

bonとはフランス語で「良い」という意味があります。元教師、現塾講師が教育で明日をもっとBON(良い)な日にするエッセンスを届けます!

【読書記録】老いる勇気⑨ 〜「老いの幸福」を次代に伝える

「我々は我々の愛する者に対して自分が幸福であることよりなお以上の善いことを為し得るであろうか」 自分の幸福とはなんなのか? ということを考えてみると今、現在生きていることだと思います。現在世界的に大変な時代になりました。 2ヶ月前までは、普段…

【読書記録】老いる勇気⑧ 〜「私たち」を主語に考える

人間は1人では生きていけない この言葉至る所で言われてきていますが、コロナで大変な今だからこそ、より一層そう感じています。 われわれのまわりには他者が存在する。そして、われわれは他者と結びついて生きている(アドラーの言葉) 僕は勉強を教えるこ…

【読書記録】老いる勇気⑦ 〜「できない」という勇気をもつ〜

本章の中で、語られることの中心は自分でした。 身内の介護をする上、もしくは子育てをしていく上で大切なのが まずは自分が幸福であること そう、岸見さんは書いています。 どれだけ介護をしたり、子育てをして家族に尽くしていっても親や子どもを幸せにす…

【読書記録】老いる勇気⑥ 〜「大人」でなければ介護はできない〜

大人であるというのはどういうことなのだろうか? と疑問に思う章名だったが、読み進めていくうちにその名前がスッと入ってきた。 大人であるためには3つの要件があると岸見さんは書いている。 ・自分の価値を自分で認められること ・自分が決めなければな…

【読書記録】老いる勇気⑤ 〜執着があってもいいではないか〜

死を意識したことがないという人はいないかと思います。 多分歳をとってくるとなおさら感じることでしょう。 死ぬ怖さみたいなものはあって、死んだらどうなるんだろうってことを考えてしまいます。 ですが、そんなこと考えても答えが出るわけでもなく不安だ…

【読書記録】老いる勇気④ 〜「今、ここ」を生きる

「あなたは今、人生のどの辺りにいますか?」 僕自身はまだまだ、道のはじまりにいると思います。あなたはどうでしょうか? 正直この道というのはどこまで伸びているのかわかりません。 先を見て行動しなさいと先生にはよく言われたものです。 ですが、この…

【読書記録】老いる勇気③ 〜「生きている」だけで人の役に立てる〜

前回のおさらい 進化すること=現状を変えるために一歩前に踏み出すこと 誰かと比べることなく、また理想の自分とも比べることなく、自分が今までできなかったことができるようにしていくために、継続をしたり、工夫をしたり、新しいことにチャレンジしてい…

【読書記録】老いる勇気② ~進化とは、前に進むこと~

前回のおさらい 老いること=衰えること 衰えること:今まで「できた」ことが「できない」に変わること 歳をとると経験が積まれていくので、若い時より物事を深く味わうことができるようになる。 この本の著者は「嫌われる勇気」の著者でもある岸見一郎さん…

【読書記録】老いる勇気① 〜衰えることが老いること〜

老いるというのは、今の僕にとってはまだまだ先のような感じがする。 老いるというのは、歳をとっていくことではなく、衰えていくことだと著者の岸見さんは書いている。 衰えているというのは、今までできていたことが、できなくなっていくこと。 そのできな…

スーパーどうぶつーズ

作者は「100日後に死ぬワニ」でおなじみのきくちゆうきさん 100日後に死ぬワニもそうですが、コミカルな絵と話の最後には、考えさせられるような結末が待っています。 ご飯を食べていて、少し残してしまったとき 友達と些細なケンカをしてしまったとき…

帰国して感じたこと

オーストラリアから帰国して感じること。 それはどこにいても自分は自分だということ。 当たり前なのだが、周りの土地や人が変わっても自分自身という存在は変わらない。 自分が自分であるということは自分がよくわかっている。 オーストラリアにいようが、…

オーストラリア渡航記録⑥

最終日です! オーストラリアでもコロナの影響で、有名な施設が軒並み閉鎖されています。 ここで考えさせられるのは、1週間遅くじゃなくてよかったなぁってことではなくて、こういう状況をどうプラスに捉えられるのかということです。 少なくても風邪予防の…

オーストラリア渡航記録⑤

いよいよ明日で最後となったオーストラリア旅行です。 毎日充実していて、時が過ぎるのもあっという間です。 もう1週間が経とうとしてるなんて、シンジラレナイ!! チャドストーンという南半球最大級のショッピングモールに行ってきました。 チャドストー…

オーストラリア渡航記録④

まだまだ自分の言いたいことを上手く英語で言えずに、もっと英語を勉強して話せるようになりたいと思いました。 ←英語を勉強する気にさせるためには、100時間の英語学習より一回の海外旅行だと感じた僕です。 今日は、フィリップ島へ行ってきました。 言…

オーストラリア渡航記録③

オーストラリア3日目 こっちは夏のような暑さです。 基本半袖で暮らしています。ですが本日は突然のにわか雨が!! がま口財布もビッチョリです。 オーストラリアではこういうにわか雨は、日常茶飯事で、オーストラリアの人たちは微動だにせずに傘もささず…

オーストラリア渡航記録②

オーストラリア2日目です。 ホストファミリーの家にお世話になっているので、1日中英語に触れています。 なんとか頑張って英語を聞き取りながら、話していく練習をしています。 オーストラリアのシティに行くと、日本人留学生の子たちとカフェとかで出会え…

オーストラリア渡航記録①

3月10日の朝、万全の体調とマスク二重装備という重装備でオーストラリアへと旅立ちました。 トランジットで、シンガポール空港で一休みし、1日かけてオーストラリアへ到着しました。 5年ぶりで2度目の海外旅行 英語も塾で教えているので、以前の僕より…

【読書記録】サイケまたしても

本日の読書記録は漫画です。 作者は福地翼さん 「植木の法則」 を書いた人です。 植木の法則からこの福地さんの書く作品が好きで、一気読みしてしまいました。 今、サンデーうぇぶりというアプリで3月14日まで全巻無料でこの作品を読むことができます。 h…

【読書記録】生きる技法37(ラスト) 〜成長は、願うことで実現される〜

前回のおさらい 【命題13】自己嫌悪を乗り越え、自分を愛するようになることが、成長をもたらす(「生きる技法」 安冨歩 青灯社 pp162) 【命題13の補助命題】自己嫌悪こそが、破壊と破滅と失敗と不安と恐怖の原因である(pp163) 【命題13ー1】見せか…

【読書記録】生きる技法36 〜自己嫌悪を乗り越えた先に成長がある〜

前回のおさらい 【命題12-10】自己嫌悪を乗り越えるには、友だちと共に、勇気が必要である(「生きる技法」 安冨歩 青灯社 pp161) 【命題12-11】自己嫌悪とは態度である(pp161) 【命題12-12】その態度を改めれば、自己嫌悪は雲散霧消する…

【読書記録】生きる技法35 ~自己嫌悪は態度である~

前回のおさらい 【命題12ー4】自分がなぜ自分を嫌いなのか、その原因をよく考える(「生きる技法」 安冨歩 青灯社 pp156) 【命題12ー5】自己嫌悪は、自己の感覚の否定であるから、ある感覚が作動しなくなり、そこが盲点になる(pp157) 【命題12ー…

【読書記録】生きる技法34 〜自己嫌悪を乗り越える勇気〜

前回の読書記録 【命題12】「自分は悪い子だ」と思い込まされていることが、自己嫌悪である。(「生きる技法」 安冨歩 青灯社 pp151) 【命題12ー1】自己嫌悪は、他人(親や教師など)に押しつけられたものである(pp154) 【命題12-2】自己嫌悪を…

【読書記録】生きる技法33 ~自己嫌悪は他人が作り出す〜

前回のおさらい 【命題11-3】「幸福」を手に入れようとすると、魂があこがれでてしまう(「生きる技法」 安冨歩 青灯社 pp150) 【命題11ー4】何かに強く憧れているとすれば、それはあなたが自己嫌悪に囚われていることを意味する(pp151) 「憧れ」…

【読書記録】生きる技法32 ~夢と憧れ〜

前回のおさらい 【命題11ー1】「正しく」狂った人間は、感じることを恐怖するため、幸福にはなれない(「生きる技法」 安冨歩 青灯社 pp143) 【命題11ー2】「正しく」狂った人間は、幸福の偽装工作に全力を挙げる(pp144) 幸福とは感じるもの。手に…

【読書記録】生きる技法31 〜幸福の偽装工作をしても終わりはない〜

前回のおさらい 【命題10ー3】抽象的な「夢」は、かなえるとすぐに消えてしまう(「生きる技法」 安冨歩 青灯社 pp140) 【命題11】幸福とは、手に入れるものではなく、感じるものである(pp140) 前回の読書記録 bonsakubonbon.hatenablog.com 本日の…

【読書記録】生きる技法30 〜幸福であると感じる〜

前回のおさらい 【命題10】 夢を実現することそのものには、何の意味もない(「生きる技法」 安冨歩 青灯社 pp132) 【命題10ー1】夢の実現のための過程に意味がある(pp133) 【命題10ー2】夢を実現する過程で得られる副産物が、あなたの糧となる(…

【読書記録】生きる技法29 〜夢の過程に価値がある〜

前回のおさらい 【命題9】夢とは、人生の目的に向かう一里塚である(「生きる技法」 安冨歩 青灯社 pp127) 【命題9-1】夢を見ないで何かを手に入れることは、極めて困難である(pp129) 【命題9-2】夢は否定形では表現されない(pp129) 【命題9-…

【読書記録】生きる技法28 ~否定形の夢は叶わない〜

前回のおさらい 【命題8】人生の目的とは、その人自身の「道」の究極点である (「生きる技法」 安冨歩 青灯社 pp122) 【命題8ー1】あなたの人生の目的は、ほかの誰とも違っている(pp124) 【命題8ー2】人生の目的は、どんな言葉でも表現することはで…

【読書記録】生きる技法27 ~自分の声を聞く~

前回のおさらい 【命題7ー3】自由人は自愛しており、利己的でも利他的でもない(「生きる技法」 安冨歩 青灯社 pp120) 【命題7ー4】自由人は自立している(pp121) 多くの人に支えられて生きている人は自立しているとともに自由である。助け合いという…

【読書記録】生きる技法26 〜自由な人は自立している〜

前回のおさらい 【命題7】自由でいるためには、勇気が必要である。(「生きる技法」 安冨歩 青灯社 pp118) 【命題7ー1】利己主義者は自分自身を嫌っている(pp119) 【命題7ー2】利他主義者も自分自身を嫌っている(pp119) 自分の伸びたい方向に伸び…