教育で明日をもっとBON!!ブログ

bonとはフランス語で「良い」という意味があります。元教師、現塾講師が教育で明日をもっとBON(良い)な日にするエッセンスを届けます!

【勉強】【子育て】【教育】毎日どう生きるか

今日も朝がきた

 

毎日僕らは朝を迎え今日という日を生きている

 

1日、1日、命を使って生きている

 

気づけばもう、27年間も生きてきた。

 

あっという間だなと感じる。

 

昨日は、多くの小学校や中学校は終了式だった。

 

平成30年度の1年が一区切りした日でもある。

 

誕生日がくると、自分の今までの生きてきた時間にまた一つ歳を重ねて、一区切りをしていく

 

僕はこの区切りを27年間してきた。

 

ふり返ってみると毎日をどう生きてきたのかの積み重ねで今がある。

 

今までの過去の自分があるから、今の自分がある。

 

過去を変えることはできない

 

タイムマシンがあればいいのだが、どうやらまだドラえもんが発明されることもない

 

タイムマシンが発明されているというネットニュースもあがってこない

 

バックトゥザフューチャーのような車もない

 

過去に戻ってなにかをやり直すことは残念ながらできないし、そこをクヨクヨしてもしょうがない。

 

未来はどうなるかわからない

 

今、僕はパソコンを使ってこの記事を書いているが、10年後にパソコンというものがまだ存在しているのかもわからない。

 

10年前は、MDに曲を入れてMDプレイヤーを使って音楽を聴いていた。

10年前は、折りたたみのケータイ電話がカッコイイと思っていた。スライド式がでてきたときの衝撃もあった。

 

ということは

10年後にスマホという媒体もあるのかもわからない

10年後にパソコンもあるのかもわからない

 

パソコン??

なにそれ?

 

今の子どもにMDと言っても伝わらないのと一緒で

 

パソコンやスマホが伝わらない言葉になるかもしれない。

 

時代の変化はすさまじい

 

怖いことではない。

むしろ常に刺激がある時代になっている。

 

そんな未来で自分は生きていけるのか?

 

大丈夫だろう

 

だって今生きている

 

10年前からは想像しなかった世界を今生きている

 

人間そんなやわじゃない

 

対応していきていける

 

だから、今を一生懸命生きよう

 

未来は、今の積み重ねでしかない。

 

どんな今日を過ごすのか

ということがどんな未来を過ごすのかということにつながっている

 

毎日をどう生きるのか

今日の自分が明日の自分を変えていく

f:id:bonsakubonbon:20190323091117j:plain