教育で明日をもっとBON!!ブログ

bonとはフランス語で「良い」という意味があります。元教師、現塾講師が教育で明日をもっとBON(良い)な日にするエッセンスを届けます!

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

力と力を合わせて

去年、教員を辞めて 自分で仕事の形を作りながら 一歩ずつ前へ前へと進む道を選んだ 毎月のように新しいことに挑戦して前に進んでいる 挑戦してみて やめたこともあれば今も継続して続いていることもある とにかく動いてみる 今回の保養のボランティア参加も…

【疑問】宇宙人は自分たちのことをなんというのか

日本語って難しい 海外に行きたい そんなことを言っていた生徒に 海外に行ったら、英語をしゃべらないといけないね というと 海外も嫌!宇宙しかない!! 宇宙に行ったら何語をしゃべるんだろう? ふと、そんなことを思いました。 そもそもずっと使い古され…

夏が来た。もう秋がいい

いよいよ夏到来と言わんばかりに暑い日が続きます。 夜は寝苦しい日が続いていて、朝は寝汗でぐったり そんな夏が来てしまった。 セミはミンミン鳴いている 夏の暑さは年々増しているらしいです。 しっかり部屋にいても水分補給も忘れずに 特におじいちゃん…

自分のことを伝える

自分がどんなことをやりたいと思っているのか 自分のことを包み隠さず話すことはとても重要だと思います。 恥ずかしいとか変に思われるかなとかは捨てて 自分のことをありのままを話す そうすれば、誰かがそのやりたいことへのアドバイスをくれたりします。 …

貴重な時間

昔からの友人と一緒に過ごす時間はとても貴重だ。 大学の友人の結婚式に参加してきました^ ^ 友達の晴れの席に参加できる喜びもありますし、何より久しぶりの友人達と過ごす時間もまた楽しい時間でした。 大学も卒業して6年間が経ちました。 大学のころとな…

求められていることを全力で頑張る

このブログを書くモチベーションなんて全くなくて 何のために書いているのかというと たまに会った人にブログ読んでるよ。 なんて言われた時に、あっ! この人のためになるようなことを書いていきたいなと思って書いている だから特に自分がこれを書きたいと…

宿題をこなすと理解するの違い

夏休みになり、学校から出される宿題に取り組んでいる学生がほとんどですね。 学校から出されている宿題をやっている生徒に見せてもらったところ 英語の宿題で、英語の文章題をノートに写してくるという宿題が出されていました。 ん? と思い、この文章の意…

初めての理科実験教室

今年新たな挑戦として、夏休みの特別講座を主に小学生に向けて行うことにしました。 その第1弾が理科の実験教室です。 手作りモーターを親子で作ってもらいました。 色々とハプニングもありながら、迎えた当日! 来てくれたお母さんも子どもたちも工夫をして…

上手くいかないから面白い

ワンパンマンという漫画が好きで読んでいるのですが、主人公が特殊?な筋トレで強くなりすぎてしまって、どんな悪者もパンチ1発で倒してしまうというストーリーになっています。 どれだけ強くて、他のキャラが手こずって、ボロボロになりながら戦っているの…

母からの言葉

先日、母の誕生日でした。 母には電話でおめでとうという言葉を伝えました。 その時の母はそっけない返事でしたけど 今日の朝、ラインで 長い文章も嬉しいけど そのたった一言が嬉しいよ なによりもその一言がたくさんの人達に伝わって心に残っていくからね…

好きなものは好き

好きなものってありますか? 僕は マンガ、アニメ、音楽、自転車などなど 好きなものは沢山あります。 中でも スヌーピーが好きです! そこでずっと行きたいと思っていた スヌーピーミュージアムに行ってきました。 スヌーピーの良さというのは、それぞれの…

感謝を伝える

本日は、自分が部活で関わっていた子達の最後の大会でした。 とてもいい雰囲気で、終始彼女たちらしい試合運びでした。 それぞれが見ない間に大きく成長していました。 中でも大きく感じたのは、心の成長です。 最後のミーティング 3年生の子達は 共に戦っ…

集大成を出し切る

この時期になると2年前を思い出します。 最後にうけもった3年生の最後の大会 今までの中で一番いい試合ができたあの試合 部員全員が一丸となって戦いました。 あんなにワクワクする試合はこれまでになかったというようなドキドキハラハラする試合でした。 …

答えがないを考える

問題集に載ってる問題や入試で出てくる問題などには答えがある 解き方さえわかれば、答えを導くことができる だが、日常生活には正解がない問題が山積みだ 人間関係 仕事 社会問題 国と国との関係 環境問題 情報格差 などなど、答えはない問題が沢山ある そ…

自分の時間を管理する

自分の時間をどのように使っているのか? あなたはスッとその時間はなにをしていたのかを答えることはできますか? 時間ごとになにをしていくのかを考える その日の予定を決める 自分の動き方を決めて、動いていく。 タイムスケジュールの管理を塾でもやって…

信じる

自分を信じる 相手を信じる しっかり向き合って 信じぬく その姿勢がこの動画から伝わってきました。 ぜひみなさんにも見てもらいたいです。 中村文昭さんと香葉村真由美先生のお話です。 「大切なことは全て、教室で子どもたちに教えてもらった!」 https:/…

先延ばしにしない

今日は自分自身への戒めを込めて 明日できる明日できると思い込むのはいけない 常に今やるべきことを先延ばしにしない そうやって先延ばしにした結果ツケが回ってくる 大事なものをそのために犠牲にしなくてはいけなくなってしまう 明日やろうは馬鹿野郎 昔…

人と人のつながり

現代はネットで世界中の人と繋がれる テレビ電話やSNSでも繋がることはできる。 でも、直接出会って会話をして対面をして その人の温度を感じることはなかなか画面越しにはできない 簡単に繋がれるようになった今だからこそ 顔と顔を合わせてのつながりはよ…

二足のわらじをはく

これからは二足、三足のわらじを履く人がどんどん増えてくる。 僕も今は、塾講師をやっているが、これからは塾講師以外のことにもどんどん挑戦していきたいと思っている。 それは、教育の仕事もどんどん変わってくると思っているからです。 これからはどんな…

成長のタイミングは突然やってくる

なかなか成長できてないなと感じることがあるとき 一生懸命頑張っているんだけど、なかなか結果が出てこない。 そこで諦めてしまったら 本当に結果は出てこない。 そこで諦めずに踏ん張って、我慢して、試行錯誤して どうしてうまくいかないのかを考えて 改…

進学するのはなんのため?

進学はなんでするのだろうか? なんのためにするのか? みんながしているから? 将来の選択肢を増やすため? そもそも将来の選択肢ってなに? そんなことを塾の生徒にも聞いています。 高校に行ったり、大学に行く理由はなんなんだろうか? どうして学力のい…

人生の楽しみ方

人の悪いところを探すより、人のいいところを探すこと 自然を汚さずに、自然とともに生きること 当たり前の毎日に生きる喜びを感じること 困難や苦難をありがたい(有難い)と感じること 自分の気持ちに素直になること 人のことを全力で応援すること 表情を…

やる気が先か、行動が先か

やる気がでないから、勉強できない。 やる気がでないから、自主練もしたくない。 やる気がでないから、なんにもできない。 というのは、心理学的には間違いらしいです。 本当は 行動するから、やる気が出てきて、なんだかまた行動したくなってくるという流れ…

漫画のススメ

好きな漫画はありますか? 学生の頃は、月曜日は週刊少年ジャンプを読んで、ワンピースやナルトやブリーチやボボボー・ボ・ボーボボなどの掲載されている漫画について、火曜日の学校で話して盛り上がっていました。 近くのレンタルショップで漫画をレンタル…

習慣を定める

毎日決まったことをこなしていくということがとても大事になってきます。 習慣化していくこと 毎日決まったことを淡々とこなしていく時間があるのとないのとでは、大きな行動の違いが生まれてきます。 1日の生活の軸に来るのは 寝る時間と起きる時間 平日は…

魔法のランプ

アラジンの実写を見てきました。 ウィルスミスのジーニー‍♂️ がとても良かったです。 アラジンのアニメ版は妹に何度も見せられていたので、内容は熟知してましたが それでも見入ってしまって ディズニーの世界感を溢れんばかり感じました。 人が作ったものに…

生きるって、なに?

生きるってなんなんでしょうか? そのことについて考えさせられる本に出会いました。 生きるってどういうことなのか? 生きてるってなんなんだろう? そのことについて考えるってめちゃくちゃ大事なはずなのに 大人になるにつれて、そのことについて考える時…

見られてますよ。その行動

子どもは大人のマネをします。 ということは、大人がどういう行動をとっているのかを一番良く見ているのです。 学校での指導でもこういうのはよくあります。 廊下を走るな! と言いながら、廊下を走ってしまう大人 ポケットに手をいれるな! とポケットに手…

新しいことに挑戦した1年間 ~あの時挑戦したから今がある~

去年の7月2日 教員時代の卒業生や友達や恋人にも協力してもらいながら 常滑の教室をスタートさせました。 1年間続けてきて、いろんなことを経験しました。 やってみないとわからないことだらけでした。 教室の備品の選定と発注と組み立て 教室のデザインを…

できないと思うからできない

無理 できない 子ども達と関わっていると こんな言葉をよく言われます。 大人と話していても多いですが、子どもたちもよく言います。 まだやる前から 否定をしてしまう 多分そういう言葉を日頃から聞いているんだと思います。 無理だよ できないよ そんな言…