教育で明日をもっとBON!!ブログ

bonとはフランス語で「良い」という意味があります。元教師、現塾講師が教育で明日をもっとBON(良い)な日にするエッセンスを届けます!

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【読書記録】生きる技法① ~自立とは依存すること~

「命題1 自立とは依存することだ」 自立と聞いて真っ先に思いついたのは、自分で1人立ちをすることだった。 依存すること?どういうこと? 自立が依存とはどういうことだ? むしろ自立と依存とは相反するものなのでは・・・? と思って読んでみる 「命題1…

毎日やる方が楽

これは経験から言わせてもらいます。 週3回やろうとするより毎日やるほうが圧倒的に楽です。 というか続きます。 筋トレとかって筋肉を休ませるために週3回ぐらいにしましょうってネットの記事で見て、週3回で続けようと思っても続かないんすよね。 週3…

新しい人との出会い

新しい人との出会いというのは毎回面白い 新しい考え方が聞けたりもするし、それぞれが違った背景があって、想いがある。 それを聞いていくと自分自身の背景や想いも見つめ直すきっかけにもなっていく。 出会いの中で思ったのは、結局は在り方が大事だなとい…

【再読記録】嫌われる勇気⑤ ~ライフスタイルを変える~

ライフスタイルとは その人が「世界」をどう見ているか、また、「自分」のことをどう見ているか。これらの「意味づけのあり方」を集約させた概念=人生のあり方=性格や気質 ライフスタイルは先天的なものではなく、後天的に選びとっているもの。 過去にどん…

選択をする

人生の中で選択をする機会というのは沢山あります。 例えば、今日の昼ごはんはなにを食べようかと決めるのもそうだし、自分の1日の時間の使い方もそうだと思います。 あとは、受験をする時にどの高校にするのかとかどの大学にするのかとかは色々な条件を考…

子どもたちに委ねる

本日は塾生との交流会 ボードゲームや人狼を楽しんだ。 ボードゲームは3箇所のテーブルで行った。 最初のルール説明をして、あとは子どもたちに委ねた。 一定の時間が経ったらチーム変更。 その時はそのゲームをすでにやったことのある子に説明をお願いをし…

困った時は周りを頼ればいい

困った時に助けて!!とあなたは素直に言えますか? 頼るのは悪いなと思って到底自分だけでは解決できない問題を考えていませんか? 昨日、友人が「高校の文化祭でどうやったら地域を絡めて盛り上げることができるだろうか」という彼の問題に対してアドバイ…

相手の話を聞く。そこに自分の意見はいらない。

自分の話を聞いてもらいたいだけなのに!! なんであなたはそこに対して自分の意見を言ってくるの!? あなたの周りにいませんか? 別に求めてもないのに自分の意見を通してくる人。 話をしている立場からするとこれは迷惑でしかないと思います。 話を聞いて…

好きでも嫌いでもない

ある時からか自分のことが好きでも嫌いでもなくなった。 自分の好きなところとか嫌いなところを見つけたところで、変えられないものは変わらない。 自分は自分だと認識したときに、自分のことを好きとか嫌いとかは思わなくなってきた。 自分の全てを受け入れ…

説明しすぎが指示待ち人間を生む

教える人って結構説明しがちになってしまうんですが、これ一個気づいたことがあってね。 説明してないときのほうが圧倒的に生徒のスピードは上がっていくんですよ。 説明しないっていうのは丸投げにするってわけではなくて、注意点やルールはしっかり伝えた…

振り返りをし、先を見る

自分自身の1日を振り返る 今日はどんな1日だったのか? 充実したものになったのか? 予定通り1日を過ごせてよかったなとか、だらけてしまった時間があったのはこういうことが原因だから明日から気をつけようとか。 今日は、気分がとてもよかったけど、な…

書いて覚えるより音読して覚える

まずはこの動画を見てほしい 早稲田首席の勉強法【暗記は書いて覚えるな!】 僕も学生の頃は書いて覚えるもやったし音読して覚えるもやった。 むしろ書きながら読んで覚えるっていうのもやってみた。 そこまでやってみても自信をもってオススメするのは音読…

知ったかぶりをしない。わからないときはわからないと言おう

知ったかぶりをしない。 教える職業をしていると色々な質問を受けます。 そこで僕が大事にしているのは知ったかぶりをしないことです。 わからないことはわからないと言います。 チョット考える必要があるときはチョット考えさせてと言います。 たぶんこうだ…

感情と向き合う

自分自身の感情は色んなところで現れてくる。 むしろ使っているとも言える。 感情が出てきたときにその感情と向き合う。 この感情を自分はどうして出しているのか? なぜこの感情が生まれたのか? この感情をどう自分は使うのか? 一旦落ち着いて考える必要…

【読書記録】お金儲け2.0

お金儲け2.0 手堅く1億円稼ぐ7つの最新手法 (単行本) 作者:川島 和正 出版社/メーカー: 三笠書房 発売日: 2019/07/19 メディア: 単行本 著者:川島和正 お金をもらうという表現をつかうと会社に入って、固定給をもらうといういわゆる雇われるという形を思い…

 【再読記録】嫌われる勇気④ 〜人はみな自分のためになること(善の行動)をする〜

人はみな自分のためになることをする。 ここでは、自分のためになることを「善」。自分のためにならないことを「悪」とする。この善と悪は世間一般的な善と悪ではなく、あくまで自分のためになるのかならないのかということだというところをおさえておいてほ…

人はなぜ落ち着いたカフェでバカ騒ぎをしないのか

落ち着いたカフェでバカ騒ぎをしている人を見たことがあるだろうか? 僕は1度も遭遇したことがない。 果たしてなぜだろうか? おそらく場の雰囲気が原因だろう。 落ち着いたカフェでは落ち着いた音楽が小さい音で流れている。 そして店内の内装も暖かい色合…

【再読記録】嫌われる勇気③ ~自分に与えられているものはなにか~

今までの再読記録 【再読記録】嫌われる勇気① ~原因論と目的論~ bonsakubonbon.hatenablog.com 【再読記録】嫌われる勇気② ~感情は道具である~ bonsakubonbon.hatenablog.com このコップには100mlの水が入っている。この水をあなたは多いと思うか少…

【再読記録】嫌われる勇気② ~感情は道具である~

前回の再読記録はこちら 【再読記録】嫌われる勇気① ~原因論と目的論~ bonsakubonbon.hatenablog.com カフェやレストランにいくとたまに店員さんに大声を上げて怒っているお客さんを目にする。だいたいおじさんが多い。よく聞いてみると店員さんのミスに怒…

【再読記録】嫌われる勇気① ~原因論と目的論~

原因論とは 過去の出来事が原因となって今の結果に結びついているという考え方 「あらゆる結果の前には原因がある」 現在のわたし(結果)は、過去の出来事(原因)によってつくり出されている。 例えば、両親から虐待を受けて育ったこと(原因)で、現在引…

1日の予定を立てる

最近再開したこととして 1日の予定を立てて、それを振り返ることをしている。 時間まで決めて、1日どのように過ごすのかを考えている。 そうするとやることがハッキリして、逆に楽になる。 やることがハッキリしていない方がなにをやったらいいのか考えな…

【読書記録】いま、ここで輝く

著者:おおたとしまさ 井本陽久先生、通称イモニイ イモニイの在り方は、僕の目指す所に近い。 子どもを認め、承認する。 その承認は言葉だけのものではなく、その子のすべてを承認している。 だから子ども達はこれでいいんだ。自分は自分でいいんだと自信を…

存在を愛せているか?

〇〇だから好きとか 〇〇だから良いとか そういう条件付きの愛ではなくて あなただから好きっていう存在そのものが好き これって無条件の愛なんだと思う 存在自体を愛する。 最近の自分の中で存在そのものを愛せているのかって自問自答をしている。 全部ひっ…

そのままを愛する

https://www4.nhk.or.jp/professional/x/2020-01-07/21/7558/1669571/ 今日のプロフェッショナル そのままを愛する 先生ってなんなんでしょうね? そんな言葉が印象的でした。 教えてないんですね。 一緒に考えていて、いなくても気づかれない状態って最高で…

「見張る」と「見守る」の違い

生徒は今日も自分の課題に向かって、試行錯誤しながら向かっていきます。 どう向かっていいのか迷う時は、こんな道があるよと伝えます。 手を引っ張ってその道に連れていくのではなく、一緒に横に付き添って向かうイメージです。 生徒が問題を解いているとき…

成績を上げるために必要な2つのこと

1月になり、いよいよ受験が近づいてきました。 塾でも受験生と共に朝から一緒に勉強をしています。 生徒からよく 「どうやったら成績があがりますか?」 と聞かれるので、それに対する答えはいつも決まっていて 「努力と工夫」 です。魔法のような答えは実は…

あとでやろうではなく、今やる!!

長期休みになるとまだ時間があるからあとでやろうって思って先送り先送りになって結局全てがギリギリになってしまうってことありませんか? 夏休みの宿題なんてまさにそうで、夏休みは長いから先送り先送りにしていて最終日間際になって急いでやるっていうの…

愛知へ

神奈川への帰省もあっという間に終わってしまいました。 最終日はスヌーピーミュージアムへ 大好きなスヌーピー。どうして好きなのかはわからないんですが、なんかずっと見てられるぐらい好きです^ ^ スヌーピーに癒され、神奈川から愛知へ戻ってきました。 …

お世話になっている人達と

今日、昨日とお世話になっている人々への新年の挨拶をしてきました。 高校の頃にお世話になったボクシングのコーチとは、懐かしい話を交えながら、マナーの話と姿勢の話をしてもらいました。 自分自身を高めていくためにも必要な話を頂きとても有意義な時間…

新しいスタート

2020年がはじまった。 年越しは夜行バスの中で気づいたら年は変わっていた。 神奈川へ帰省しています。僕の家族と会ってきました。 最近家族が名古屋に会いにきてくれていたこともあり、久しぶり感はありませんでした。 家族と会うと妙な安心感がありま…